Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

鉛筆を持つときのしくみと豆状骨【元小学校教諭が教える】            (

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 май 2020
  • 【勉強が楽しくなる!】
     鉛筆も道具です。手との関係ではてこのはたらきがあります。
    どこが支点、力点、作用点になっていますか?
    そして、鉛筆を持っている手そのものにも手を支える支点があるのです。
    これがわかると小指の側面が真っ黒にはなりません。
    ・子どもの鉛筆の持ち方が気になる
    ・きれいな鉛筆の持ち方をしていると言われたい
    ・長時間学習をしても疲れない鉛筆の持ち方を学びたい
    という方におすすめです。
    ここでは、てこの仕組みで考える。豆状骨で手を支える
    ことを学んでください。
    動画で分かりにくい部分があれば、お気軽にコメントやFacebookからお問い合わせください。
    【持ち方伝道師 まえちゃんねるの紹介】
    児童書き方研究会、指導主任
    持ち方アドバイザー養成師
    持ち方伝道師の前田昌彦のチャンネルです。
    子どもが勉強をしていてもすぐに集中が切れてしまったり、指が痛くて鉛筆が長時間持てないとお悩みの方も、持ち方を少し意識して変えるだけで解決できます。
    子ども、教員、保護者の方、また指導方法を学びたい方へ向けて動画を更新します。
    ■手づかみから簡単なスプーンの持ち方(#児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)
    • 手づかみから簡単なスプーンの持ち方【元小学校...
    ■完璧なお箸の持ち方(#児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)
    • 完璧なお箸の持ち方【元小学校教諭が教える】(...
    ■完璧な持ち方でのお箸の楽しい練習方法(#こども教室どんぐりひろば主催 吉村志保美先生考案)
    • 完璧な持ち方でのお箸の楽しい練習方法【元小学...
    ■正しい姿勢の保ち方(児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)(#持ち方美人研究所所長 橋爪秀博先生考案姿勢指導グッズ)
    • 正しい姿勢の保ち方【元小学校教諭が教える】(...
    [Study will be fun! ]
    A pencil is also a tool. It works as a lever in relation to the hand.
    Where are the fulcrums, points of effort, and points of action?
    And the hand holding the pencil itself has a fulcrum to support the hand.
    If you know this, the side of your little finger will not turn black.
    ・ I'm worried about how to hold a child's pencil
    ・ I want to be told that I have a clean pencil
    ・ I want to learn how to hold a pencil so that I will not get tired even if I study for a long time
    It is recommended for anyone who wants.
    Here, we will consider the mechanism of lever. Support your hands with pisiform bones
    Learn that
    If you find something difficult to understand in the video, please feel free to contact us via comments or Facebook.
    [Introduction of Mae-channer, a evangelist who holds it]
    Children's Writing Study Group, Chief Instructor
    How to hold advisor trainer
    This is the channel of Masahiko Maeda, an evangelist.
    Even if your child is studying, you may lose your concentration immediately, or if you have a pain in your finger and cannot hold a pencil for a long time, you can solve it by just changing the way you hold it.
    We will update the video for children, teachers, parents, and anyone who wants to learn how to teach.
    ■ Easy way to hold a spoon from the hand (# Children's Kakikata Research Institute Director, late Takashima Metaphor)
    • 手づかみから簡単なスプーンの持ち方【元小学校...
    ■ Perfect way to hold chopsticks (# Children's Kakikata Research Institute Director, late Takashima Metaphor)
    • 完璧なお箸の持ち方【元小学校教諭が教える】(...
    ■ A fun way to practice chopsticks in a perfect way (# Children's classroom acorn open space sponsored by Professor Shihomi Yoshimura)
    • 完璧な持ち方でのお箸の楽しい練習方法【元小学...
    ■ How to maintain the correct posture (Director of the Children's Kakikata Research Institute, late Takashima Metaphor) (# Posture guidance goods devised by Professor Hidehiro Hashizume, Director of the Beauty Research Institute)
    • 正しい姿勢の保ち方【元小学校教諭が教える】(...
    ■ Correct way to hold a pencil Easy version (# Children's Kakikata Research Institute Director, late Takashima Metaphor)
    • 簡単にできる鉛筆の正しい持ち方【元小学校教諭...
    ■ Where to write letters? What is the difference if you hold it differently? (# Director of the Children's Kakikata Research Institute, the late Takashima Metaphor)
    • 【文字を書く場所はどこ?持ち方が違うとどうち...
    ■ Why does a terrible way of holding a pencil happen? (# Director of the Children's Kakikata Research Institute, the late Takashima Metaphor)
    • ひどい鉛筆の持ち方はなぜ起こるか。【元小学校...
    ■ Write hiragana with the correct pencil
    • 鉛筆の正しい持ち方
    Masahiko Maeda Profile
    Born in 1957.
    Worked as an elementary school teacher from 1980 to March 2020.
    When I was worried that I couldn't help because my own way of holding was terrible and the characters were dirty, I met Mr. Takashima, the director of the Children's Writing Research Institute, and was impressed by the guidance on how to hold it correctly.
    Since then, for 35 years, he has continued to teach children in his class how to hold it.
    Currently, as a "correct (rational and functional) way of holding instructors", instructors of how to hold spoons, chopsticks, pencils, etc. for elementary and junior high school and university students, teachers and parents nationwide. Active as. In addition, we also carry out activities to train leaders.
    ■ How to hold Evangelist Masahiko Maeda's Facebook
    https: // profile.php? ...
    ■鉛筆の正しい持ち方 簡単バージョン(#児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)
    • 簡単にできる鉛筆の正しい持ち方【元小学校教諭...
    ■文字を書く場所はどこ?持ち方が違うとどうちがうの?(#児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)
    • 【文字を書く場所はどこ?持ち方が違うとどうち...
    ■ひどい鉛筆の持ち方はなぜ起こるか。(#児童かきかた研究所所長 故高嶋喩直伝)
    • ひどい鉛筆の持ち方はなぜ起こるか。【元小学校...
    ■正しい鉛筆を持ってひらがなを書く
    • 鉛筆の正しい持ち方
    前田昌彦プロフィール
    1957年生まれ。
    1980年~2020年3月まで小学校教諭勤務。
    自身の持ち方が酷く、文字が汚く、どうしようもないと悩んでいたところ、児童書き方研究所、所長の高嶋 喩先生に出会い、正しい持ち方の指導を受け感銘を受けた。
    以来35年間、担当クラスの児童に持ち方の指導を続けてきた。
    現在は、「正しい(合理的・機能的な)持ち方の指導者」として、全国の小中学校、大学の学生や、教諭や保護者向けにスプーン、お箸、鉛筆などの持ち方の指導者として活躍。また、指導者を育てる活動も併せて行っている。
    ■持ち方伝道師 前田昌彦のFacebook
    profile.php?...
    motikataenpitsu@gmail.com
    前田昌彦のプロフィール、持ち方指導の予約やこれまでの活動報告はこちらまで
    #姿勢
    #正しい姿勢
    #美しい姿勢
    #鉛筆
    #鉛筆の持ち方
    #正しい鉛筆の持ち方
    #お箸
    #お箸の持ち方
    #正しいお箸の持ち方
    #スプーンの持ち方

Комментарии • 20

  • @0041yoiti
    @0041yoiti 3 года назад +12

    鉛筆を持つときに、支点・力点・作用点、そして豆状骨を意識するといいのですね。前田さん、ありがとうございます。

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  3 года назад +1

      丁寧にお返事をいただきありがとうございます。この話を他の方が言われていないので、もっと広げていってほしいので、拡散もよろしくお願いします。
      小学校の現状はとてつもなくひどい状態です。

  • @vamp_rl
    @vamp_rl 2 года назад +4

    さすが伝道師ですね。
    私もしっかり正しく持てるようになりたいです☺️☺️‼️

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  2 года назад

      amamiyaさん、コメントありがとうございます。励みになります。

  • @mimikameda953
    @mimikameda953 3 года назад +16

    私が知りたかったのはまさにこれです!
    ものの本や動画でもペンの持ち方の解説は多いのですが、いざ書くときに手のどこの部分が紙に触れているのが正しいのかわからなくて。
    豆状骨を意識して練習してみます!
    ありがとうございます。

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  3 года назад +2

      mimiさん、コメントありがとうございます。
      書かれているようにあまたある動画の中でも
      一番具体的に示していると自負していますが、このように書いていただくとより一層励んで動画をアップしていきます。次回は数字の書き方をアップしますので登録よろしくお願いします。

  • @user-nm8ih2td8x
    @user-nm8ih2td8x 10 месяцев назад +2

    去年理科を教えてもらってた生徒です!鉛筆を正しく持てるように頑張ります💪

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 10 месяцев назад

      そうなんですね。あせらず、毎日コツコツと持ち方を意識したら、必ず楽に鉛筆を動かすことができますのでがんばってくださいね。

  • @soram1206
    @soram1206 3 года назад +3

    大人になってなぜか持ち方が分からなくなり、少し書いただけで手が痛くなってしまってペンがうまく持てなくて、字もうまく書けなくなっていたのですが、この動画をみて字を書いてみたらしっくりきました😀ありがとうございます!

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  3 года назад

      nana mさんこめんとありがとうございます。
      今まで、辛い持ち方をされていたんですね。
      これからは楽しく文字を書けますね。よかったです。

  • @user-yr6nf4bi1g
    @user-yr6nf4bi1g Год назад +2

    豆状骨に力を入れると良いというご指摘は、今までも接してこれて来ていたのですが、コンパスの芯のように支える場所にして書くと5本の指を自由に動かせるということで、力の入れ方、使い方をついに理解できたように思います。ありがとうございます。

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  Год назад +1

      m-さんコメントありがとうございます。豆状骨で支えるのですが、一点気を付けてほしいことがあります。それは姿勢が前かがみになると体重が豆状骨のみにかかると手の指が自由に動かせることができなくなるのです。くれぐれも姿勢を正しくして両手が自由に動けるようにしてください。
      つまり指先のほんのちょっとした動きができるようにすると思い通りの文字が書けます。頑張ってくださいね。

  • @user-mx5yi1rg3i
    @user-mx5yi1rg3i 3 года назад +4

    スゲエっ

  • @user-qw3mp3ht8c
    @user-qw3mp3ht8c 6 месяцев назад

    子供たちの為に頑張って下さい🎵

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。先日のFBを見ていただいたんでしょうか。これからも子どもにもわかりやすい動画を配信していきたいと思います。

  • @user-ke9wh5cy2y
    @user-ke9wh5cy2y 3 года назад +4

    去年まで教えて貰っていました。小学校生徒です。多分、田舎で取った柿を持って行った生徒と言ったらわかると思います

    • @user-ey3mx2bo1m
      @user-ey3mx2bo1m  3 года назад +2

      極リヴァイ・アッカーマンさん、ごめんなさい、柿のことを忘れてしまいました。ごめんなさい。
      でも、ユーチューブを見てくれたんですね。これからも見て正しく楽な鉛筆等の持ち方を身に着けてくださいね。

  • @yoshihitonabeno3704
    @yoshihitonabeno3704 3 года назад +3

    ありがとうございました。長年、持ち方に悩んできたので、とても勉強になりました! 質問です!上下に線を引くのはできるのですが、右横にまっすぐ線を引くときにうまく書けません。親指が反り上がったり、線が歪みます。コツはありますか?

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 3 года назад +2

      yoshihito nabenoさん、ご覧いただきありがとうございました。ご質問の件は横書きがうまくいかないとのことですね。この動画でも話しているのですが、鉛筆を正しく持っている手指は横書きの時には動かさないで、鉛筆をもったままににします。ではどこを動かすかというと豆状骨を支えにして手首だけを横に動かすのです。従って、縦書きをするよりも簡単に横線(正確には→斜め5度の斜め線)が手首を動かすだけで書けます。その点を動画でも話していますので、よく見て真似をしてみてください。もしわからなければ、改めて動画を作って発信します。よろしく。

    • @yoshihitonabeno3704
      @yoshihitonabeno3704 3 года назад

      ありがとうございます!早速練習します!